
2011年02月27日
誤解しては困ります。
何も2次元ばっか追っかけてるわけぢゃないぞ`∧´
日頃の疲れを癒さなきゃ…と、
ひとり、温泉に行ってきましたよ
奥矢作峡・笹戸温泉の天然温泉旅館
「紫翠閣とうふや」さん。
なんでも、室町時代からといわれる愛知県最古の温泉があるとかで。
電車で知立駅で乗り換えて
(三河線たぶん初めて乗ったというね!)
猿投駅から送迎バスで30分ぐらい。
でもでも、
日頃そんなに疲れてるかとゆーとそうでもなくてww
今日のお目当ては名古屋・大須のご当地アイドル
OS☆U(OSU SUPERIDOL UNIT)
全国ご当地アイドルコンテストが開催されるなど
ご当地アイドルブーム真っ只中の昨今、
これは行っとく必要あるでしょ( ̄~ ̄)

ファンの方との交流会的なサイン会もありー
「期末テスト終わったばっかなんですぅ~
」とか
「先週無事に高校卒業したんですよぉ~
」とか
おいしいお食事をいただいた後は、
「お座敷ライブ」

歌って踊って、プレミアグッズの抽選会なんかもあったりして、
なんもあたらんかったケド(T_T)
あっとゆー間の1時間。

最後はハイタッチでお別れです
お泊りで行ってる人は
このあと一緒に卓球やったりしてるのかなぁ~?
康生発のアイドルを目論んでるおにぃ。
これが結構真剣なのさ笑
康生から全国にはばたくのではなくて、
あくまで康生を拠点にコアなファンに愛されるアイドル。
そんで、今おにぃはアイドルたるものを研究中。
3月9日発売のSKE48の新曲のPVは
大須商店街で撮影したとか。
予告編見たけど、商店街の人たちも一緒に踊ってるw
こんなおにぃに、ぜひ力を貸してくれませんかm(_ _)m
岡崎で最初で最後(?)のゴスロリ&コスプレミックスを
成功させた(??)このおにぃにっ!!www
もし、プロムナードでPV撮れるぐらいに成長したらさ、
佐谷さんとか松井さんとか
踊ってくれるだろうか…汗
市役所の職員さんにも入ってほしいナ♪
きっと横山理事はノリノリで踊ってくれるだろーな
日頃の疲れを癒さなきゃ…と、
ひとり、温泉に行ってきましたよ

奥矢作峡・笹戸温泉の天然温泉旅館
「紫翠閣とうふや」さん。
なんでも、室町時代からといわれる愛知県最古の温泉があるとかで。
電車で知立駅で乗り換えて
(三河線たぶん初めて乗ったというね!)
猿投駅から送迎バスで30分ぐらい。
でもでも、
日頃そんなに疲れてるかとゆーとそうでもなくてww
今日のお目当ては名古屋・大須のご当地アイドル
OS☆U(OSU SUPERIDOL UNIT)
全国ご当地アイドルコンテストが開催されるなど
ご当地アイドルブーム真っ只中の昨今、
これは行っとく必要あるでしょ( ̄~ ̄)
ファンの方との交流会的なサイン会もありー
「期末テスト終わったばっかなんですぅ~

「先週無事に高校卒業したんですよぉ~

おいしいお食事をいただいた後は、
「お座敷ライブ」
歌って踊って、プレミアグッズの抽選会なんかもあったりして、
なんもあたらんかったケド(T_T)
あっとゆー間の1時間。
最後はハイタッチでお別れです

お泊りで行ってる人は
このあと一緒に卓球やったりしてるのかなぁ~?
康生発のアイドルを目論んでるおにぃ。
これが結構真剣なのさ笑
康生から全国にはばたくのではなくて、
あくまで康生を拠点にコアなファンに愛されるアイドル。
そんで、今おにぃはアイドルたるものを研究中。
3月9日発売のSKE48の新曲のPVは
大須商店街で撮影したとか。
予告編見たけど、商店街の人たちも一緒に踊ってるw
こんなおにぃに、ぜひ力を貸してくれませんかm(_ _)m
岡崎で最初で最後(?)のゴスロリ&コスプレミックスを
成功させた(??)このおにぃにっ!!www
もし、プロムナードでPV撮れるぐらいに成長したらさ、
佐谷さんとか松井さんとか
踊ってくれるだろうか…汗
市役所の職員さんにも入ってほしいナ♪
きっと横山理事はノリノリで踊ってくれるだろーな
2011年02月26日
暴走なう。
じつはそうなんですよ。
いまんとここんだけあつめたのさw

なんでもかんでもおkというわけではなくて
ちゃんとこだわりがあるのだよ、かがみん。
うわさを聞きつけた某S理事が、
「岡崎にはこういう文化がわかる人間が必要だっ!!」
と絶賛してくれまして、
先日おすそわけをいただきましたm(_ _)mあざます!
ちょっと時間がなくてまだ組み立ててないのですが。
いまんとここんだけあつめたのさw
なんでもかんでもおkというわけではなくて
ちゃんとこだわりがあるのだよ、かがみん。
うわさを聞きつけた某S理事が、
「岡崎にはこういう文化がわかる人間が必要だっ!!」
と絶賛してくれまして、
先日おすそわけをいただきましたm(_ _)mあざます!
ちょっと時間がなくてまだ組み立ててないのですが。
2011年02月23日
やれやれ。
やれやれです。
事務局のこうだです。
手前からお話しますと、
私の個人的なモットーは、
「仕事場が楽しくないと、やってけない!」です。
仕事戦士はいつでも
外でいっぱい営業したり会議したりして戦ってくるので
帰ってくる仕事場は、
少しでも居心地よいほうがいい。
これは、以前の職場の時からの私のモットーなのです。
個人的な楽しさをそばに置きながらのほうが
ギューーーンと、集中して効率よく仕事できるのが、
私たちNPOの事務局メンバーの魂…ではありますが…

おにいのフィギュアが
増える増える。
今、
毎日増えてるんです。
先々週まで、フィギュア、無かったのに。あれ~~~?
たぶん、うちのNPOは、クリエイトな場所なのでしょう。
居心地いい…も、℃を超えました。
だれの管理元でもなく、
事務局は今、おもちゃ箱みたいです。
これ、萌え系ばっかりなのかなぁ?
事務局のこうだです。
手前からお話しますと、
私の個人的なモットーは、
「仕事場が楽しくないと、やってけない!」です。
仕事戦士はいつでも
外でいっぱい営業したり会議したりして戦ってくるので
帰ってくる仕事場は、
少しでも居心地よいほうがいい。
これは、以前の職場の時からの私のモットーなのです。
個人的な楽しさをそばに置きながらのほうが
ギューーーンと、集中して効率よく仕事できるのが、
私たちNPOの事務局メンバーの魂…ではありますが…

おにいのフィギュアが
増える増える。
今、
毎日増えてるんです。
先々週まで、フィギュア、無かったのに。あれ~~~?
たぶん、うちのNPOは、クリエイトな場所なのでしょう。
居心地いい…も、℃を超えました。
だれの管理元でもなく、
事務局は今、おもちゃ箱みたいです。
これ、萌え系ばっかりなのかなぁ?
2011年02月23日
ボボボボランティアって?!
「ボランティア」と、「奉仕」の
違いを考えてみよう~☆
って、言われたら、どう答えますか?…。
最近、こうだともこが
りぶらで開催されている
「ボランティアコーディネート研修」に
出かけているのです。
実は、私自身も、ボランティアには偏見とかありすぎて
「別にいい人じゃないし」トカ
「でも、ほんとうはお金欲しいよ~」なんて
NPOの片隅で嘆いてやっておりました。

ボランティアとかNPOとか
いいことしてる風に見えますが
(別に悪いことしてるわけでもないですが、)
本当は、そうでもないのです。
さて、ボランティアと奉仕の違い↓
奉仕は身を削って働き尽くすこと。
ボランティアは自主性や主体性を持って自分の意思で行う行動。
つまり、こんなブログの枠では説明できませぬが(支離滅裂)
ボランティア活動っていうのは↓
役に立つとか、生きがいとか、
その人の自己実現のカケラとか
そういうことの自主性の塊の活動。だそうです。

てか、その講座を受けた私が
DFTメンバー(都心再生の実動チーム)に
逆に、講座しました。怖い。

ホワイトボードに漢字書くのさえ苦手なのに。
まだ、あと一回講座があるので
踏ん張って受けてきます。
違いを考えてみよう~☆
って、言われたら、どう答えますか?…。
最近、こうだともこが
りぶらで開催されている
「ボランティアコーディネート研修」に
出かけているのです。
実は、私自身も、ボランティアには偏見とかありすぎて

「別にいい人じゃないし」トカ
「でも、ほんとうはお金欲しいよ~」なんて
NPOの片隅で嘆いてやっておりました。

ボランティアとかNPOとか
いいことしてる風に見えますが
(別に悪いことしてるわけでもないですが、)
本当は、そうでもないのです。
さて、ボランティアと奉仕の違い↓
奉仕は身を削って働き尽くすこと。
ボランティアは自主性や主体性を持って自分の意思で行う行動。
つまり、こんなブログの枠では説明できませぬが(支離滅裂)
ボランティア活動っていうのは↓
役に立つとか、生きがいとか、
その人の自己実現のカケラとか
そういうことの自主性の塊の活動。だそうです。

てか、その講座を受けた私が
DFTメンバー(都心再生の実動チーム)に
逆に、講座しました。怖い。

ホワイトボードに漢字書くのさえ苦手なのに。
まだ、あと一回講座があるので
踏ん張って受けてきます。
2011年02月14日
2011年02月11日
雪プロ。
雪だ。
本格的に雪だ。
会社までわりと慎重に運転した
けど、
いったい雪国のひとたちはどうやって日々すごしてるのだろうと
思いながら。
昨日、お弁当ハウスNishi-yanの大将殿が
「明日の弁当はおすすめっすよ~v^^」とのことだったので、
昨日から楽しみにしてたんだけど、
雪です汗
こんな雪の日でも幸せの黄色いワゴンあるかなー
あった!!!!Σ( ̄□ ̄)

でも10時半ごろ行ってしまったので、にしやん不在><
配達時刻と重なってしまったんだろう(T_T)
ま・・・まさか自転車で!?
また昼ごろ出直すとしよう。

初めて雪のプロムナードを見ました。
どこからがウッドデッキなんだかwww
もしここが凍ったら、
100メートルスピードスケート選手権トカ
おにぃはスケートできないので遠慮しますが(^^);
昔っからの夢で、
シビコvsりぶらの大つなひき大会やってみたいんすけど@@@
本格的に雪だ。
会社までわりと慎重に運転した

いったい雪国のひとたちはどうやって日々すごしてるのだろうと
思いながら。
昨日、お弁当ハウスNishi-yanの大将殿が
「明日の弁当はおすすめっすよ~v^^」とのことだったので、
昨日から楽しみにしてたんだけど、
雪です汗
こんな雪の日でも幸せの黄色いワゴンあるかなー

あった!!!!Σ( ̄□ ̄)
でも10時半ごろ行ってしまったので、にしやん不在><
配達時刻と重なってしまったんだろう(T_T)
ま・・・まさか自転車で!?
また昼ごろ出直すとしよう。
初めて雪のプロムナードを見ました。
どこからがウッドデッキなんだかwww
もしここが凍ったら、
100メートルスピードスケート選手権トカ

おにぃはスケートできないので遠慮しますが(^^);
昔っからの夢で、
シビコvsりぶらの大つなひき大会やってみたいんすけど@@@
2011年02月07日
さすが地域の味方っv^^
トリプル選挙行きましたかぁ~?
おにぃは市役所へ仕事で行くことが多いので、
期日前投票ちゃんとしましたよ
で、ね。
おにぃは無類のアイドル好きwww
これ、げっとん

先週、都心再生協議会でもお世話になっている、
岡崎信用金庫中央支店さんで予約しておいたのさ( ̄ー ̄)v
今朝、シャッターが開く前から並んじゃってさー(><)
(↑必要ないし汗)
ありがとぅ~岡信さんっ!!m(_ _)m
これ、都心再生の事務所に貼らせてくれるかなぁ~
おにぃは市役所へ仕事で行くことが多いので、
期日前投票ちゃんとしましたよ

で、ね。
おにぃは無類のアイドル好きwww
これ、げっとん

先週、都心再生協議会でもお世話になっている、
岡崎信用金庫中央支店さんで予約しておいたのさ( ̄ー ̄)v
今朝、シャッターが開く前から並んじゃってさー(><)
(↑必要ないし汗)
ありがとぅ~岡信さんっ!!m(_ _)m
これ、都心再生の事務所に貼らせてくれるかなぁ~

2011年02月06日
まちなかフラッグ〜
どうも、こうだです。
本日、りぶらから帰る途中、
まちづくり人を発見しました。わぁ。

NPO副理事長でもある、宝金堂の佐谷さんが
フラッグを付け替えておりましたところに偶然の遭遇、かんどー。
政策推進課の神尾さんも偶然通りかかったのだそう。

リバーシブルのかずちさんも一緒に、
寒い中、高いハシゴにのぼってる佐谷さんのお手伝い。
だって、ハシゴがガタンってなってたもの。
このハシゴ、このフラッグ取り付け場所、見てわかる通り
高さ……わりとありますから。
ウッドデッキにいたにしやんが
駆け寄って写真撮ってくれました。

ケッコー風寒かったですよ、今日も。
だって、こんなに旗が風でビューーって↑
「いやいや、プロムナードはこんなの、そよ風だよ〜アハハハ
」
っと、佐谷さん笑ってた。すげー。
本日、りぶらから帰る途中、
まちづくり人を発見しました。わぁ。

NPO副理事長でもある、宝金堂の佐谷さんが
フラッグを付け替えておりましたところに偶然の遭遇、かんどー。
政策推進課の神尾さんも偶然通りかかったのだそう。

リバーシブルのかずちさんも一緒に、
寒い中、高いハシゴにのぼってる佐谷さんのお手伝い。
だって、ハシゴがガタンってなってたもの。
このハシゴ、このフラッグ取り付け場所、見てわかる通り
高さ……わりとありますから。
ウッドデッキにいたにしやんが
駆け寄って写真撮ってくれました。

ケッコー風寒かったですよ、今日も。
だって、こんなに旗が風でビューーって↑
「いやいや、プロムナードはこんなの、そよ風だよ〜アハハハ

っと、佐谷さん笑ってた。すげー。
2011年02月04日
岡崎もてなし隊・登場
今日2/4(金)は、
中央総合公園の武道場(?)にて
東海四県の体育指導員さんが集まる
でかいフォーラムがありました。

そこへお出かけ、
岡崎・観光コンベンション研究会
(岡崎商工会議所+NPO都心+いろいろ)
「岡崎もてなし隊」登場。
老舗の名品をお持ちして
体育指導員の皆さまに
ようこそ岡崎に~
と、ごあいさつしました。

おもてなし名品は、
八丁味噌のまるやさん、カクキューさん。
柴田酒造場さん、備前屋さん、藤見屋さん。

さて、わたしたち、↑
「服は、好き好きで、おもてなすので和風ね。」
っていって迎えた当日、
この衣装(?)…みごとに統一感無い。
…まぁ、志は全員マックスっぽくて
、、、さすが、ケッカオーライ
。
(なんというか、統一感こそないけど、中途半端で・・は・ないという。かんじ?)
ん~。
体育指導員の皆さまが、
一味違う角度で、岡崎を覚えていてくれたらよいなぁ~。
中央総合公園の武道場(?)にて
東海四県の体育指導員さんが集まる
でかいフォーラムがありました。

そこへお出かけ、
岡崎・観光コンベンション研究会
(岡崎商工会議所+NPO都心+いろいろ)
「岡崎もてなし隊」登場。
老舗の名品をお持ちして
体育指導員の皆さまに
ようこそ岡崎に~
と、ごあいさつしました。

おもてなし名品は、
八丁味噌のまるやさん、カクキューさん。
柴田酒造場さん、備前屋さん、藤見屋さん。

さて、わたしたち、↑
「服は、好き好きで、おもてなすので和風ね。」
っていって迎えた当日、
この衣装(?)…みごとに統一感無い。
…まぁ、志は全員マックスっぽくて
、、、さすが、ケッカオーライ

(なんというか、統一感こそないけど、中途半端で・・は・ないという。かんじ?)
ん~。
体育指導員の皆さまが、
一味違う角度で、岡崎を覚えていてくれたらよいなぁ~。
2011年02月02日
こんどのきらきら三土市は!
えっと~。
毎日、お寒いけどお元気でございますか?
寒い時でも、風邪をひいても、まちには暮らしが続いております。
季節の移り変わりとか、何気ない世間話を、
不思議な仲間達と共感できたりする瞬間があるのが
豊かな人生につながります。たぶん。
てなわけで~
今度で23回目になる、「きらきら三土市」は
新しく
リサイクルの拠点回収ブース
が、登場します。

(詳しくはホムペーじで)
http://www.okazakitoshinsaisei.com/news/
平成23年2月19日(土) 9:00~13:00
シビコ西広場にて。少雨決行。
野菜、売ってます。
おかざき農遊会さんのアトラクションも無料で参加できます。
毎日、お寒いけどお元気でございますか?
寒い時でも、風邪をひいても、まちには暮らしが続いております。
季節の移り変わりとか、何気ない世間話を、
不思議な仲間達と共感できたりする瞬間があるのが
豊かな人生につながります。たぶん。
てなわけで~
今度で23回目になる、「きらきら三土市」は
新しく

が、登場します。

(詳しくはホムペーじで)
http://www.okazakitoshinsaisei.com/news/
平成23年2月19日(土) 9:00~13:00
シビコ西広場にて。少雨決行。
野菜、売ってます。
おかざき農遊会さんのアトラクションも無料で参加できます。