
2011年02月23日
やれやれ。
やれやれです。
事務局のこうだです。
手前からお話しますと、
私の個人的なモットーは、
「仕事場が楽しくないと、やってけない!」です。
仕事戦士はいつでも
外でいっぱい営業したり会議したりして戦ってくるので
帰ってくる仕事場は、
少しでも居心地よいほうがいい。
これは、以前の職場の時からの私のモットーなのです。
個人的な楽しさをそばに置きながらのほうが
ギューーーンと、集中して効率よく仕事できるのが、
私たちNPOの事務局メンバーの魂…ではありますが…

おにいのフィギュアが
増える増える。
今、
毎日増えてるんです。
先々週まで、フィギュア、無かったのに。あれ~~~?
たぶん、うちのNPOは、クリエイトな場所なのでしょう。
居心地いい…も、℃を超えました。
だれの管理元でもなく、
事務局は今、おもちゃ箱みたいです。
これ、萌え系ばっかりなのかなぁ?
事務局のこうだです。
手前からお話しますと、
私の個人的なモットーは、
「仕事場が楽しくないと、やってけない!」です。
仕事戦士はいつでも
外でいっぱい営業したり会議したりして戦ってくるので
帰ってくる仕事場は、
少しでも居心地よいほうがいい。
これは、以前の職場の時からの私のモットーなのです。
個人的な楽しさをそばに置きながらのほうが
ギューーーンと、集中して効率よく仕事できるのが、
私たちNPOの事務局メンバーの魂…ではありますが…

おにいのフィギュアが
増える増える。
今、
毎日増えてるんです。
先々週まで、フィギュア、無かったのに。あれ~~~?
たぶん、うちのNPOは、クリエイトな場所なのでしょう。
居心地いい…も、℃を超えました。
だれの管理元でもなく、
事務局は今、おもちゃ箱みたいです。
これ、萌え系ばっかりなのかなぁ?
2011年02月23日
ボボボボランティアって?!
「ボランティア」と、「奉仕」の
違いを考えてみよう~☆
って、言われたら、どう答えますか?…。
最近、こうだともこが
りぶらで開催されている
「ボランティアコーディネート研修」に
出かけているのです。
実は、私自身も、ボランティアには偏見とかありすぎて
「別にいい人じゃないし」トカ
「でも、ほんとうはお金欲しいよ~」なんて
NPOの片隅で嘆いてやっておりました。

ボランティアとかNPOとか
いいことしてる風に見えますが
(別に悪いことしてるわけでもないですが、)
本当は、そうでもないのです。
さて、ボランティアと奉仕の違い↓
奉仕は身を削って働き尽くすこと。
ボランティアは自主性や主体性を持って自分の意思で行う行動。
つまり、こんなブログの枠では説明できませぬが(支離滅裂)
ボランティア活動っていうのは↓
役に立つとか、生きがいとか、
その人の自己実現のカケラとか
そういうことの自主性の塊の活動。だそうです。

てか、その講座を受けた私が
DFTメンバー(都心再生の実動チーム)に
逆に、講座しました。怖い。

ホワイトボードに漢字書くのさえ苦手なのに。
まだ、あと一回講座があるので
踏ん張って受けてきます。
違いを考えてみよう~☆
って、言われたら、どう答えますか?…。
最近、こうだともこが
りぶらで開催されている
「ボランティアコーディネート研修」に
出かけているのです。
実は、私自身も、ボランティアには偏見とかありすぎて

「別にいい人じゃないし」トカ
「でも、ほんとうはお金欲しいよ~」なんて
NPOの片隅で嘆いてやっておりました。

ボランティアとかNPOとか
いいことしてる風に見えますが
(別に悪いことしてるわけでもないですが、)
本当は、そうでもないのです。
さて、ボランティアと奉仕の違い↓
奉仕は身を削って働き尽くすこと。
ボランティアは自主性や主体性を持って自分の意思で行う行動。
つまり、こんなブログの枠では説明できませぬが(支離滅裂)
ボランティア活動っていうのは↓
役に立つとか、生きがいとか、
その人の自己実現のカケラとか
そういうことの自主性の塊の活動。だそうです。

てか、その講座を受けた私が
DFTメンバー(都心再生の実動チーム)に
逆に、講座しました。怖い。

ホワイトボードに漢字書くのさえ苦手なのに。
まだ、あと一回講座があるので
踏ん張って受けてきます。